派遣で働きながら「もっとスキルを磨きたい」「キャリアアップにつながる仕事をしたい」と思う方は多いのではないでしょうか。
実は、派遣会社によってはスキルアップ支援や研修制度がとても充実しています。
今回は、派遣歴30年の私が選んだ スキルアップ支援に強い派遣会社4社 をご紹介します。
それぞれの特徴や支援内容を比較して、自分に合った派遣会社選びの参考にしてください。

無料だったり、割引制度だったり、働きながらスキルアップできるのは嬉しいですね😊
4社のスキルアップ支援を比較
スキルアップ支援に力を入れている派遣会社は複数ありますが、支援内容や対象職種はそれぞれ異なります。
ここでは、研修制度が充実している4社をピックアップし、特徴を比較しました。
派遣会社 | 強み | 研修・講座 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
パーソルクロステクノロジー | IT・技術系に特化 | eラーニング・技術研修 | エンジニアやIT職を目指したい人に最適 |
テンプスタッフ | 業界大手・安心感 | 語学・OA・ビジネススキル | 大手で幅広い求人から選びたい人向け |
マイナビスタッフ | 事務・アシスタント系 | Word・Excel基礎 | 事務系スキルを身につけたい人におすすめ |
ヒューマンリソシア | 教育・リスキリング | 資格取得支援・オンライン講座 | 学び直しやキャリアチェンジを考えている人に |
パーソルクロステクノロジー|IT・技術に強いスキル支援
パーソルクロステクノロジーは、IT・エンジニア系職種に特化した派遣会社で、技術職のキャリア形成を支援する制度が充実しています。未経験からエンジニアを目指す人にも、学びながら成長できる環境が整っています。
☑️資格取得支援
指定された資格を取得した就業者には、助成金が支給される制度があります。さらに、資格保有者が資格取得を目指す人をサポートする「師弟制度」もあり、取得時には支援した側にもインセンティブが支給されます。
☑️学習支援制度「学ぶんダス」
業務に関連する学習を修了した就業者に対し、最大30万円の支援金が支給される制度です。対象となる講座や研修は自由に選べるため、自分のペースでスキルアップが可能です。
☑️研修・eラーニング
対面・オンライン形式の技術研修に加え、Udemyなどのeラーニング講座も利用できます。未経験者向けには、ITエンジニアを目指す無料キャリア支援プログラム「U_29」も提供されています。
☑️キャリア相談
専門のキャリアアドバイザーが、個別に相談に応じてくれる体制も整っています。自分の強みや今後身につけるべきスキルについて、具体的なアドバイスが受けられます。
💡パーソルクロステクノロジーのスキル支援について、詳しくはこちらの記事でまとめています。
👉 パーソルクロステクノロジーのスキルアップ支援を詳しく見る
福利厚生や会社の基本情報が気になる方は、以下の記事も参考になります。
👉 福利厚生まとめ|👉 基本情報まとめ |👉 評判まとめ
テンプスタッフ|大手ならではの安心感と多彩な研修
テンプスタッフは、業界大手ならではのサポート体制と、幅広い職種に対応したスキルアップ支援が魅力の派遣会社です。
未経験から事務職を目指す方や、働きながらスキルを磨きたい方にとって、学びの機会が豊富に用意されています。
☑️キャリアアップ支援プログラム
経済産業省の「リスキリング支援事業」を活用し、RPAやマーケティングなどの指定講座を対象に、受講費用を全額補助する独自プログラムを展開しています。
対象講座は限られますが、実務に直結する内容が多く、キャリアチェンジを目指す方にもおすすめです。
☑️無料eラーニング「L-TEMP」
パソコンスキル、ビジネスマナー、オフィス英会話などが学べるオンライン講座を無料で提供。
スマホやPCからいつでも受講できるため、空き時間を活用してスキルアップが可能です。
☑️教育訓練制度
派遣法に基づき、就業中のスタッフに対して段階的・体系的な研修を実施。
受講時間は勤務時間として扱われ、時給が支払われるため、安心して参加できます。
☑️キャリアコンサルティング
キャリアに関する無料相談サービスもあり、今後の働き方やスキルの方向性について専門スタッフに相談できます。
💡あわせて読みたい記事:
👉 テンプスタッフの評判は?未経験OK・派遣歴30年の体験談で徹底解説
マイナビスタッフ|事務職に強くキャリア相談も手厚い
マイナビスタッフは、事務・アシスタント職に強い派遣会社で、未経験からでも安心してスタートできるサポート体制が整っています。
学びながら働きたい方や、資格取得を目指す方に向けた支援制度も充実しています。
☑️通信教育講座
自宅のパソコンやスマートフォンで受講できる通信講座を提供。
業務に直結するスキルや資格取得を目的とした内容が中心で、空き時間を活用して学習できます。
☑️資格取得支援
登録事業や雇用形態によって異なりますが、介護職員初任者研修の取得者にお祝い金が支給される制度や、指定資格の取得費用を全額補助する制度、奨励金の支給など、複数の支援制度があります。
☑️フォローアップ体制
派遣就業中も、担当コーディネーターが定期的に連絡を取り、モチベーション維持やスキル発揮をサポート。
困ったことや不安があれば、気軽に相談できる環境が整っています。
💡あわせて読みたい記事:
👉 未経験歓迎の求人が豊富!事務・クリエイティブ職を探すなら【マイナビスタッフ】
ヒューマンリソシア|教育・リスキリングに強い
☑️ヒューマンリソシアは、教育事業を母体に持つ「ヒューマングループ」の派遣会社で、学び直しやキャリアチェンジを支援する制度が充実しています。
派遣スタッフとして働きながら、スキルアップや資格取得を目指せる環境が整っています。
☑️教育訓練・講座
就業中の派遣スタッフを対象に、教育訓練計画に基づいた研修を実施。
Word・Excel・CADなどの講座があり、勤務時間扱いで受講できるものもあります。対象講座は無料または割引価格で受講可能です。
☑️ヒューマンアカデミー割引
グループ会社「ヒューマンアカデミー」の講座を、派遣スタッフ向けに割引価格で受講できる制度があります。
オンライン・通信・通学の3スタイルから選べるため、ライフスタイルに合わせて学習できます。
☑️リスキリング支援
経済産業省の支援事業を活用した「リスキリングプロジェクト」を展開。
キャリア相談から講座受講、転職支援までを一体的にサポートしており、キャリアチェンジを目指す方にも心強い制度です。
☑️キャリア相談
キャリアカウンセラーによる個別相談も可能。
独自のキャリア設計シートを活用しながら、今後の働き方やスキルアップの方向性について具体的なアドバイスが受けられます。
💡あわせて読みたい記事:
👉 【派遣登録に迷っている方へ】ヒューマンリソシアの特徴とサポート体制まとめ
まとめ
派遣で働きながらスキルアップを目指すなら、派遣会社選びがとても大切です。
研修制度や支援内容は会社によって異なるため、自分のキャリアの方向性に合ったサービスを選ぶことが、成長への近道になります。
- IT・技術系でスキルを伸ばしたいなら:パーソルクロステクノロジー
- 大手の安心感と幅広い職種を求めるなら:テンプスタッフ
- 事務職で基礎から学びたいなら:マイナビスタッフ
- 教育支援やキャリアチェンジを考えているなら:ヒューマンリソシア
自分のキャリアに合った派遣会社を選ぶことで、働きながら学び、未来の選択肢を広げることができます。
気になる会社があれば、まずは登録だけでもOK。一歩踏み出すことで、次のステージが見えてくるかもしれません。



複数の派遣会社に登録しておくのは、今では派遣社員の基本です。
どれも無料で登録できるので、気になったところから気軽に始めてみてくださいね✨
あわせて読みたい記事:
👉 IT・エンジニア人材派遣なら!パーソルクロステクノロジーの特徴と登録方法
👉 テンプスタッフの評判は?未経験OK・派遣歴30年の体験談で徹底解説
👉 未経験歓迎の求人が豊富!事務・クリエイティブ職を探すなら【マイナビスタッフ】
👉 【派遣登録に迷っている方へ】ヒューマンリソシアの特徴とサポート体制まとめ
※当ブログの内容は、管理人の実体験と主観に基づいたものです。できる限り正確な情報を心がけていますが、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。