派遣で長く働いていくには、他者と差別化できるスキルが必要です。
残念ながら、誰でもできるような事務派遣のお仕事は人気が高く、若い人に決まりやすい傾向があります。
そんな中で、キャリアアップを目指す派遣社員の方におすすめしたいのが、未経験者向けのプログラミングスクール【1st step】です。
オンライン完結型なので、好きな時間・好きな場所で学べるのが魅力。忙しい方でも無理なくスキルアップできます。
どのコースも1万円台という良心的な価格設定。しかも、いつでもエンジニアに質問できる安心のサポート体制も整っています。
「これからスキルアップしたい」「プログラミングに興味はあるけど未経験で不安…」という方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。
事務職だと、プログラミングってハードル高く感じますよね😢
でも【1st step】は未経験者向けだから、安心して始められますよ!
【1st step】とは?
【1st step】は、株式会社アスパークが運営する未経験者向けのオンラインプログラミングスクールです。
「ものづくりを通じて新しい価値を創造する」を企業理念に掲げる、日本の技術系企業が母体となっています。
1. 完全未経験者向けのカリキュラム
「プログラミングを学びたいけど、何から始めればいいかわからない…」という方に向けて、【1st step】では挫折しにくい構成が用意されています。
- 初心者に優しいカリキュラムが充実しており、確実な“一歩目”を踏み出せる設計
- 単に答えを教えるのではなく、「自走力」を育てる課題設計
- 考え方・解き方の指導を通じて、論理的思考力も養える
2. オンライン完結&柔軟な学習スタイル
- オンライン完結:
すべてのカリキュラムがオンラインで提供されており、好きな時間・好きな場所で学習可能 - 質問体制:
エンジニアに直接質問できるサポートあり。プログラミング以外のPC操作も可能な範囲で対応。
わからないことをすぐに聞けるって、本当に心強いですよね。しかもパソコン操作までサポートしてくれるなんて…ありがたいです😆
3. 提供コースと料金一覧
提供コースは、プログラミング初心者でも理解しやすい内容が中心です。
| コース名 | 料金(税込) | 章数・時間 | 内容の特徴 |
|---|---|---|---|
| Java基礎コース | 12,000円 | 全14章(各90分) | オブジェクト指向の基礎を学べる |
| C言語基礎コース | 12,000円 | 全14章(各90分) | プログラミングの原点とも言える言語 |
| VBA基礎コース | 12,000円 | 全10章(各90分) | Excel業務の自動化に最適 |
| WEB基礎コース | 12,000円 | 全10章(各90分) | HTML・CSS・JavaScriptの基本を習得 |
| PHP基礎コース | 12,000円 | 全13章(各90分) | サーバーサイドの基礎を学べる |
| WEB制作基礎マスターコース | 18,000円 | 全23章(各90分) | 実践的なWEBサイト制作スキルを習得 |
派遣社員におすすめのコース
派遣社員として働いていると、ExcelやWEBに関わる業務が多い方も多いのではないでしょうか?
【1st step】には、そんな方にぴったりの実践的なコースが用意されています。
VBA基礎コース
派遣社員なら、Excelを使う機会は多いですよね。
VBAを学ぶと、毎日のルーティン作業を自動化できるようになります。
たとえば、30分かかっていた処理が、2秒で完了することも。
また、プログラミング的思考力も自然に身につくので、業務効率化にも役立ちます。
派遣社員が最初に学ぶ言語として、VBAはとても相性の良いコースです。
WEB基礎コース
HTML・CSS・JavaScriptの基本的な文法を学び、WEBサイト制作を通して実践的にスキルを習得できます。
WEBデザインやコーディングの知識があると、在宅ワークやクリエイティブ系派遣の仕事にも活かせます。
WEB制作って難しそうだけど、実際にサイトを作りながら学べるなら安心ですね!副業にもつながりそう✨
コース比較表
| コース名 | 料金 (税込) | 章数・時間 | おすすめ対象 |
|---|---|---|---|
| VBA基礎コース | 12,000円 | 全10章(各90分) | Excel業務が多い方、ルーティン作業を効率化したい方 |
| WEB基礎コース | 12,000円 | 全10章(各90分) | 在宅・副業を視野に入れている方、WEB制作に興味がある方 |
派遣社員がプログラミングを学ぶメリット
派遣社員として働く中で、プログラミングを学ぶことには多くのメリットがあります。
単なるITスキルの習得にとどまらず、働き方や思考力にも良い影響を与えてくれます。
1. IT求人が増えている
IT業界は人材不足が続いており、未経験者でも挑戦できる求人が増加中。
派遣社員でも、ITスキルがあると選べる仕事の幅が広がります。
2. リモートワークや副業にもつながる
プログラミングスキルがあると、在宅勤務や副業案件にも挑戦しやすくなります。
時間や場所に縛られず働ける選択肢が増えるのは、大きな魅力です。
3. 事務職+αのスキルとして有利
ExcelやWordなどの事務スキルに加えて、プログラミングができると「業務効率化」や「自動化」が可能に。
企業からの評価も高まり、時給アップや長期契約につながることもあります。
4. 「プログラミング的思考」が身につく
プログラミングを学ぶことで、以下のような思考力の向上が期待できます👇
| 思考力の種類 | 内容 |
|---|---|
| 解力(細分化) | 複雑な課題を小さな要因に分解し、真の原因を明確にする力 |
| 順序立てる力 | 目標達成のための手順や優先順位を論理的に整理し、生産性を高める力 |
| 抽象化・一般化 | 解決手順をパターン化し、他の問題にも応用できる柔軟性・適応力 |
こうした思考力は、問題解決・コミュニケーション・業務効率化など、ビジネスの根幹に関わる力として役立ちます。
プログラミングって技術だけじゃなくて、考え方まで鍛えられるんですよね…!仕事にもすごく役立ちます✨
5. 高時給の案件にも挑戦できる
こういったスキルがあると、エンジニア特化の派遣会社【パーソルクロステクノロジー】などで、
高時給・在宅可能な案件に応募できる可能性も広がります。
受講までの流れ|未経験でも安心の4ステップ


✅ Step 1:無料カウンセリングを予約:
まずは【1st-Step】の公式サイトから、希望日時を選んで無料カウンセリングを申し込みます。
✅ Step 2:オンラインでカウンセリング:
当日はZoomなどのオンライン形式で、学習の目的や不安を相談できます。未経験でも丁寧に対応してもらえるので安心です。
✅ Step 3:コースを選んで入会:
カウンセリング後、納得できたらマイページから入会手続きを。VBA・WEBなど、自分に合ったコースを選べます。
✅ Step 4:準備が整ったら学習スタート!:
教材やサポート体制が整ったら、いよいよ学習開始。好きな時間・場所で、自分のペースで進められます。
私の体験談
私はVBAエキスパートを取得し、現在もVBAやBIツールを活用した業務効率化のお仕事を、派遣社員として続けています。
今も働けているのは、これまでの経験とVBAなどのスキルがあったからだと感じています。
ExcelやAccessの基本操作は、業務を通じて自然に覚えていきました。
でも、プログラミングの知識がまったくなかった私にとって、VBAだけは独学では難しく感じました。
そこで職業訓練校でVBAを学ぶことに。
その場でわからないことをすぐに質問できる環境だったので、なんとか習得することができました。
やはり、つまずいた時に質問できる環境があるというのは、学習継続の大きなポイントです。
【1st step】のような質問サポート付きのスクールは、特に未経験者に向いていると感じます。
私も独学でつまずいた経験があるので、質問できる環境って本当にありがたいと思います…!未経験者には心強いですね✨
まとめ|未経験者特化型の【1st step】は派遣社員にぴったり!
プログラミングは一度覚えると、他の言語(PythonやJavaScriptなど)にも応用が利きます。
VBAから始めて、将来的にスキルの幅を広げていくのも、十分に可能です。
事務職から一歩踏み出したい派遣社員にとって、【1st step】は最初の「小さな一歩」にぴったり。
「スキルを身につけて、将来の働き方を変えたい」と考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
ご自身のキャリアアップの一歩として、【1st step】でプログラミングを学んでみませんか?
未来の選択肢が、きっと広がります。
※当ブログの内容は、管理人の実体験と主観に基づいたものです。できる限り正確な情報を心がけていますが、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。



